リカバリーサンダルの選び方 〜正しくサンダルを選んで快適に過ごしましょう〜

シューズ選びの基本
スポンサーリンク

普段はバッシュの紹介をしているこのブログですが、今日は趣向を変えてサンダルの紹介をしていきます。

サンダルの中でも特におすすめしたいのがリカバリーサンダルです。

サンダルをうまく使うことで、体の回復を早めて快適に過ごすことができるようになります。

ただ、サンダルであればどれでも良いというわけではありません。

この記事を参考にして正しいサンダルの選んでみてください。

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

リカバリーサンダルとは?

リカバリーサンダルとはスポーツやトレーニングの後に履くことで足おそび体の回復を早めることが期待できるサンダルのことを言っています。

普通のサンダルとは違い、機能性が高くなっているのがポイントです。

バスケでは足を締め付けていたバッシュを脱いで、足を解放してあげることも重要です。

そういったと時にリカバリーサンダルを利用しましょう。

ビーチサンダルやシャワーサンダルと言われるようなふつうのサンダルとは特徴が違ってきますので、その特徴についても見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

リカバリーサンダルの特徴

メリット

足のアーチサポート

ソール部分は足のアーチを自然とサポートするような設計になっています。

足の形状にフィットすることで足全体をサポートし、負担を分担させることができます。

快適な履き心地

クッション性が高かったり、反発性の良いの素材を使っているものが多く、快適な履き心地を提供してくれます。

クッション性重視か、反発性重視かはメーカーによって違いはありますが、ふつうのサンダルと違い、履き心地の良さはリカバリーサンダルの重要なポイントになってきます。

デメリット

値段が少し高い

上記のような機能がついているため、商品によっては10,000円近くなど比較的高い価格設定となっています。

機能性と天秤にかけて、それだけのお金を出せるかは各自検討が必要かと思います。

長時間の使用はオススメしない

あくまでリカバリー用で練習後のみ使用するだけにとどめておいた方が良いです。

楽だからと長時間履くことはオススメしません。

長時間歩くような場合はしっかりと靴を履いてもらった方がよいです。

ビーチサンダルとは別物 同じものと勘違いをしない

同じサンダルだからといってビーチサンダルとは機能が違います。

はっきり書きますが、クロックスなどのサンダルは楽に履けるものの足をサポートするような機能はありません。

逆に体のバランスを悪くしてしまう可能性すらあります。

しっかりとリカバリー効果を得たいなら、しっかりとしたリカバリーサンダルを選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

オススメのリカバリーサンダル

自分が使用してきた中でオススメのリカバリーサンダルを紹介します。

個人的な意見ですが、多くのリカバリーサンダルはなぜかデザイン性が良くないものが多いように感じます。

そのなかでも機能性もデザイン性もおすすめできる商品を載せておこうと思います。

asics ACTIBREEZE HYBRID SANDAL

一番のオススメはアシックスのハイブリッドサンダルです。

全体が3D構造で作られており、特に厚みのある格子構造により、足元と身体全体に心地よさとサポートをもたらしてくれます。

柔らかくフィット感もあるサンダルで履き心地が抜群です。

人気のある商品で出るたびにすぐ売れてしまうので争奪戦になってしまっている商品です。

SIDAS リカバリーフットウェア ReCoLA

インソールメーカーの「シダス」から出ているリカバリーフットウェアです。

インソール作成で培った技術が詰め込まれた1足になっています。

EVA素材による履き心地の良さと、アーチサポートのバランスの良さで足をリラックスへと導いてくれます。

スポンサーリンク

まとめ

いかだでしたでしょうか?

価格は比較的高価なものの、機能性に優れた商品になっていると思います。

生活の中にうまくリカバリーサンダルを組み入れることで快適に過ごすことができ、ファッションも楽しむことができます。

ぜひみなさんもリカバリーサンダル を選んでみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました