シューズ選びの基本

シューズ選びの基本

ミニバスケットボールプレーヤーのシューズの選び方をご紹介!

この記事では、お子さんにバスケをやってもらいたい・ミニバスからバスケを始めたい、そんな方に向けて始めてバスケットボールシューズを買ってみようとお考えの方へ、シューズの選び方を紹介してきます。 ※ミニバス(小学生)で始めてシューズを買おうとい...
シューズ選びの基本

本気でオススメをするバスケットボールシューズランキング(2021年12月版)

ケガをしてしまうプレイヤーの数をとにかく減らしたいです。ちょっとしたシューズ選びで防ぐことができる場合も多いと思います。そればバスケットボール界の繁栄やレベルアップに繋がっていくと信じています。シューズ選びの参考にしていただければと思います。
シューズ選びの基本

その「キツい」は合っていますか?   フィットしているシューズをキツいと勘違いしていませんか?

「履いているシューズがキツくなったから買い替えに来ました」という方の中で、実際に足を測ってみるとサイズは変えなくても大丈夫という方がよくみえます。 シューズのサイズは合っているのに、なぜ「キツい」と感じてしまうことがあるのかをひとつひとつ事...
スポンサーリンク
シューズ選びの基本

シューズを選ぶ際の重さと柔らかさのバランスとは?

このブログで「自分に合ったシューズ」の選び方を紹介していますが、今回はその中のひとつの要素である「シューズの重さ」に関して書いていきます。 お店で接客をしている中でも、「軽いシューズどれですか?」と聞かれることはよくあります。 「軽い方が動...
シューズ選びの基本

自分の足に合ったシューズを履くことがなぜ重要なのか?

ゴールデンウィーク明けから6月にかけては「これからバスケを始める」というような新入部の学生への対応が多くなる時期です。 初めてバッシュに触れる方はシューズごとの違いがわからず、いちから説明させていただくことがほとんどでした。 今回改めて自分...
シューズ選びの基本

バッシュの相場はどれくらいなのか?

普段接客をしているなかでバスケットシューズの値段を気にされてお買い物される方は多くみえます。 それもしょうがないと思います。はっきり言って、バスケットシューズは高いです。 ナイキやアディダスなどスポーツブランドのスニーカーであれば3000円...
シューズ選びの基本

サポーターでサイズアップすべきか?インソールでサイズ調整は可能?

接客をしているなかでお客様に良く質問されることがあります。 サイズに関する質問の中で多い2つの事例について解説をしていきます。 足首サポーターをつけるので、サイズアップすべきかどうか? サポーターをつけるとシューズがキツく感じる? バスケッ...
シューズ選びの基本

本気でオススメをするバスケットボールシューズランキング(2021年版)

ケガをしてしまうプレイヤーの数をとにかく減らしたいです。ちょっとしたシューズ選びで防ぐことができる場合も多いと思います。そればバスケットボール界の繁栄やレベルアップに繋がっていくと信じています。シューズ選びの参考にしていただければと思います。
シューズ選びの基本

男子学生はシューズ選びに気をつけよう。

今日は男子学生に限ったシューズのサイズ選びに関するお話です。 なぜか女子の学生にはまったく該当しません。 このご時世、性別で区別するのも何ですが、男子学生だけにむけて注意喚起します。 今、正しいサイズを履けていますか? 男子学生のみなさんは...
シューズ選びの基本

シューズ選びでやってはいけないこと

バスケットボールのシューズ選びに関して、やってはいけないことをひとつひとつ解説していきます。 このブログでは随所に書かせていただいていますが、 「ケガをしないで、その人が100パーセント力を発揮できることを」を最重要視しています。 あなたに...
タイトルとURLをコピーしました