このブログで伝えたいこと

自己紹介
スポンサーリンク

自己紹介のところでも書きましたが、ブログを始めた理由をより深く書いていきます。

スポンサーリンク

このブログを始めた理由

ケガをしてしまう人を減らしたい

どんなシューズを履いていてもケガをすることはありますし、このシューズを履いていればケガをしない、ということもありません。

そのシューズを履く人のフィジカル(身体機能)も関係してきますし、練習内容なんかも影響してくると思います。

ただ、シューズ選びに少し気を使ってあげるだけでケガをする可能性を減らすことができると思っています。

それをみなさんにお伝えしたいです。

ただ、その上でシューズのデザインが良いかどうかは二の次にしています。

デザイン優先でカッコ良いシューズを履きたいという方は、このブログには合わないかもしれません。

シューズ選びの優先順位はケガをしにくいかどうか

自分がお伝えするシューズ選びの優先順位としては、

1.履く人の足にシューズの形があっている

2.ケガをしない構造になっている

3.その上で良いデザインのものがあれば

という順番です。

「履く人の足とシューズが合っているか」を第一に考えています。

足のサイズは足長(つま先からかかとまでの長さ)だけではありません。

足の幅や厚みなども考慮して考えるべきです。ひとそれぞれで足の形は全然違ってきます。

シューズの形も全然違います。同じメーカーのシューズでも足入れのサイズ感は全く違ってきます。

アシックス社製のシューズでもワイド、レギュラー、スリムなど幅の違いがあります。

同じレギュラー幅で作られているシューズでも、アッパーの素材やシューズの形の違いから、履き心地が全く違うということが当たり前です。

ナイキのシューズはほとんど全部履き心地が違うと言って過言ではないと思います。

試し履きはしっかりとしてほしい

ネット上でシューズに関する情報を発信しますが、シューズを購入する際は必ず試し履きをしてほしいです。

シューズに様々な機能がついていますが、シューズが足に合っていないとその機能が全く意味のないものになってしまいます。

足のサイズ(足長)、ウィズ(足幅)がきちんと合っているシューズを履いてほしいので、試し履きは絶対にしてください。

そのシューズがちゃんと手に入るかどうか

もうひとつ意識していることがあります。

それはそのシューズがきちんとみなさんの手元に届くかどうかです。

ナイキ・アディダス・アンダーアーマー…など外資メーカーは選手モデル(シグニチャーシューズ)を出していることがあります。

そういったシューズは流通量が少なく(取り扱っている店舗が少ない)、手に入れられる可能性が低いです。

そうではなく、みなさんが比較的簡単に手に入れられるシューズの中でオススメのものを紹介していきたいと思っています。

スポンサーリンク

最後に…

これまで書いてきたように、多くの人にケガなくバスケをプレーしてほしいと思っています。

より多くの人に読んでいただけるように、わかりやすく書いていくつもりです。

あまりコアな内容になりすぎないように、ザッと読めるようなものにしていきたいと思っています。

ぜひ参考にしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました