【接客メモ】足の小指に擦れて痛い

接客メモ
スポンサーリンク

シューズ選びをする中でお客様からの悩みとして多いのが、

「シューズの小指(外側)が擦れる」というものです。

休むほどのケガではないため、ガマンしてプレーを続けている方も少なくないと思います。

少しの対策をするだけで、グッと楽になることもあるためぜひ今回の記事を参考にしてください。

それではなぜ小指が擦れてしまうのか、とその対策について解説していきます。

スポンサーリンク

なぜ足の小指(外側)が擦れてしまうのか

足の小指が擦れてしまう原因として、

① シューズのサイズが合っていない(足の長さ・幅ともに)

② ヒモをしっかり結べていない

この2つが挙げられます。このことを見直すだけで改善されることも多いです。

① シューズのサイズが合っていない

大きいサイズのシューズを履いている場合、靴の中で足が動いてしまい、足が擦れて痛くなる(マメができる)ということが起こります。

その場合は、改めて足の長さ・幅を測ってもらい自分に合ったシューズを探すことが重要です。

自分の接客の経験上、足の指が擦れてしまうことの対策として「サイズアップをすれば良い」というお客様が多いです。もちろんサイズが小さくて問題が出ている場合はそうするべきですが、多くの場合がそうではありません。

 

※ その際に「このブランドのこのデザインが良い」など見た目をこだわりすぎてしまうとなかなか合うものに巡り合えないこともあるので、見た目を重視するのか、ケガの防止を優先するのか、人によっては妥協が必要かもしれません。

 

【②】ヒモを毎回きちんと結んでいないと、当然シューズもフィットしないので、シューズの中で足が動きます。

シューズを結ぶ時は「ダブルアイレット(2段ハトメ)がおすすめです。→ダブルアイレットの結び方はこちら

まずはこの2つの点を、改めて気をつけてみてください。

シューズのデザインも大切ですが、自分の足に合っていなければプレー以前の問題です。

多くのショップで足の計測はしてくれると思うので、遠慮せずお願いしましょう。

 


さて、ここまでの話はどこでも聞けると思います。

足のサイズを測っても、「どうしてもサイズが合わない」という人もいます。

アシックスなどは足の幅を変えてシューズを出していますが、それでもダメだという人もいるはずです。

そういう人たちに自分がオススメしている方法をお伝えします。

※あくまで最終手段としての方法です。まずはきちんとサイズを測ってもらい、合うものを選びましょう。

⚪︎ 多少、前が空いてしまっても仕方がない。

安易に大きいシューズを履くことは絶対にオススメしませんが、足の形状から判断して、どうしてもサイズが合わない人もいます。

ヒモを結ぶ際は、しっかりかかとを合わせてもらい、ダブルアイレットで結んでもらうことを前提にやむ負えなく履いてもらうこともあります。

⚪︎ ソックスを薄手のものに変えてもらう

バスケ=厚手のソックス、と考えている人がほとんどだと思います。

薄手のソックスではダメということはないと思います。

ソックスを薄くすることで、多少幅は楽になると思います。

 

ITでの足型計測の技術や3Dプリンターの精度が高まってくると、「自分に合ったシューズ」を選ぶのはどんどん楽になると思います。

そういう技術が出てくるまでは、既存のやり方・商品で乗り切っていくしかありません。

それを使って、思いっきりバスケットボールをプレイする手助けになればと思います。

タイトルとURLをコピーしました