【2025年8月14日発売】
アシックスの人気シューズであるグライドノヴァの新作が発売となります。
フィット感と軽量性で人気のあるシリーズの最新作です。
今回はバッシュの形状が大きく変わっております。
その点にぜひご注目ください。
ぜひ参考にしてください。
前作のレビューはコチラ
シューズの概要紹介
素早くコートを駆けるプレーヤーにむけた快適軽量モデル
シュータンを縦に2分割したスプリットタン構造が、フィット性と着脱のしやすさを両立。
サポート性に優れたアッパーと中足部のトラスティックが素早い動きを支える。
(アシックス公式サイト)
シューズ のスペック紹介
品 番 : 1063A105.100
ラスト : レギュラー
価 格: 15,950 円(税込)
サイズ : 23.0 – 30.0 cm
重 量 : 360 g(27.0cm)
アッパー : メッシュアッパー
アッパーは軽量性を重視したメッシュアッパーが採用されています。
なんと言っても今回の最大の変更点は、左右に別れたシュータン(スプリットタン)です。
今までのアシックスシューズやオニツカタイガーのシューズに採用されていたこともありますが、バッシュには初めての採用となります。
グライドノヴァシリーズの最大のネックであった「履きにくさ」の解消のために、今回このスプリットタンが採用されています。
このスプリットタンとかかと部分のループを復活させることで、履きにくさはかなり改善されています。
そのこともあってか、前足部の作りはタイトな設計になっています。
今までは比較的ゆとりのあるような作りだったので、同じサイズ感では履けないかもしれないので気をつけてください。
ミッドソール(クッション材) : FLYTEFOAM ミッドソール
ミッドソールには反発性がありかつ軽量のフライトフォームを今まで通り採用。
かかと部分にはクッション材のゲルも内蔵されています。
前足部分など負荷のかかる部分にはしっかりと補強がされているので、最低限の安定性は確保されています。
(ミッドソールの形状はゲルフープV17と同じです)
アウトソール : N.Cラバー
アウトソールはグリップ性に定評のあるエヌ・シー・ラバーを採用。
母指球を中心として、放射線状に延びたパターンを採用しています。
これによって前後左右あらゆる方向へのグリップ性を実現しています。
シューズの屈曲性も相まって、グリップ性は最強レベルです。
(アウトソールの形状はゲルフープV17と同じです)
試し履きチェック
試し履きをしてみました。
前のモデルは前足部分にゆとりがありすぎてちょっと緩い気がしていたので、今回の履き心地はさらに良くなっているように感じました。
ストリップタンで足入れしやすくなっているので、履くのも簡単でした。
サイズ感としては、実寸 +1.0cm で問題ないと思うのですが、自分の足(2Eラスト)だとタンが締まり切らなくて少し隙間が空いたような状況になってしまいました…
多少隙間が空いていてもプレーする上では問題ないようには思います。
なので、人によっては隙間が空いてしまったり、逆に重なってしまったりということは起こるのだと思いますが、そこまで気にしなくても良いのかなと思います。
オススメするプレーヤー
・スピードを生かしてプレーしたい、ミニバス・中学生プレーヤー
・フィット感・軽量感を重視したシューズが好みのプレーヤー
にはオススメできるシューズだと思います。
一方で、体の大きいプレーヤーやインサイドでプレーしたいプレーヤーは、シューズが軽すぎるとプレーヤー自身の体重・力を支えきれないのでオススメできません。
シューズ総評
いかがでしたでしょうか?
斬新なデザインが故に好みが別れそうなシューズではありますが、履き心地は良いシューズに出来上がっています。
ぜひ一度足を入れてみてください。
みなさんのシューズ選びの参考になれば幸いです。