シューズを履いたときの、足と地面の接着感の話。バッシュとランニングシューズの違いに関して。

スポンサーリンク

今日は自分が疑問に思ったことの話を書きたいと思います。

今はしがないバスケットボールショップで働いていますが、一昔前はスポーツ用品の量販店で働いていました。

量販店ではバスケットボール以外の用品・シューズも販売していました。

ことシューズに関してはランニング系のシューズが一番売れるので、ランニングから、マラソン、陸上シューズを一番販売していたかもしれません。

Embed from Getty Images

その中でバスケットボールシューズとランニングシューズとの違いについて感じることが多くありました。

バッシュの選び方としては、このブログでも紹介をしているように、初心者や学生のうちは軽くて柔らかいシューズ、上級者や体が大きくなるにつれてある程度しっかりとした足を守る機能が多くついたシューズを履くことをオススメしています。

一方でランニングシューズは逆です。

初心者には足を守る機能がしっかりとついたシューズを、上級者やタイムを狙っているランナーには、あらゆる機能を排除した軽さを重要視したシューズをオススメしていました。上級のランナーは体がしっかりと鍛えられているのでシューズに足を守るような機能は必要なく、とにかく走ることのジャマをしない軽いシューズが求められていたからです。


(asics公式サイト)

※ ナイキを発端とする「厚底のランニングシューズ」の登場で現状は若干変わってきているかもしれませんが…

厚底シューズが出てくる前は、軽さもそうですがアウトソール(シューズの底)が薄いことで地面との接地感がでて、自分の足でしっかりと蹴る感覚が出ます。こういうシューズを履くには脚力が必要となりますが、その分スピード感が出ると言われていました。

アシックスのグライドノヴァは柔らかいシューズですが、大人のプレイヤーに支持されたのはこういう側面もあったのかもしれません。

【asics】GLIDE NOVA FF 2
シューズ のスペック紹介 優れたフィット性で、動きやすく、足首部分のやわらかい履き心地が向上。また、ジャカードのアッパーがしっかりとフィットしてサポートすることで、足をしっかり固定し、バランスを保ちます。アウターソールのTPU TRUSST...
【asics】GLIDE NOVA を再評価。
バスケショップの店頭で「○○選手が履いているシューズありますか?」と聞かれることはよくあります。 主にはNBAで活躍している外国人選手・NIKEのシューズがほとんどです。 しかし最近は日本人選手でしかもasicsのシューズを聞かれることが多...

ランニングは基本的にまっすぐ前にだけ進む競技に対して、バスケットはジャンプも多く、前後左右に動き、ストップ・ダッシュの切り返しも多いです。
その競技性の違いなのか、というかまさにそれだけだと思うのですが、その疑問からシューズや競技特有の動きについてより深く理解できるように勉強をしてきました。

上記したようにバスケットボールに関しては、上級者になればなるほどしっかりとしたシューズを履いた方がよいですが、オールコートのバスケではなく、ハーフコートよりも小さいコートで行う3×3では運動量が少なく、より俊敏な動きが求められるので軽いシューズの方が良いのかもしれない、ということも考えられます。

今回は内容は薄くて申し訳ないですが、自分が疑問に思っていたことを書かせていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました