シューズよもやま話 本気でオススメをするバスケットボールシューズランキング(2023年7月版) ケガをしてしまうプレイヤーの数をとにかく減らしたいです。ちょっとしたシューズ選びで防ぐことができる場合も多いと思います。そればバスケットボール界の繁栄やレベルアップに繋がっていくと信じています。シューズ選びの参考にしていただければと思います。 2023.07.24 シューズよもやま話
シューズよもやま話 シューズを履いたときの、足と地面の接着感の話。バッシュとランニングシューズの違いに関して。 今日は自分が疑問に思ったことの話を書きたいと思います。 今はしがないバスケットボールショップで働いていますが、一昔前はスポーツ用品の量販店で働いていました。 量販店ではバスケットボール以外の用品・シューズも販売していました。 ことシュ... 2022.01.20 シューズよもやま話
シューズ選びの基本 バッシュの相場はどれくらいなのか? 普段接客をしているなかでバスケットシューズの値段を気にされてお買い物される方は多くみえます。それもしょうがないと思います。はっきり言って、バスケットシューズは高いです。ナイキやアディダスなどスポーツブランドのスニーカーであれば3000円〜4... 2021.04.15 シューズ選びの基本シューズよもやま話
シューズよもやま話 雨の日のシューズ選びは避けよう。 シューズ選びの際のちょっとしたポイントをご紹介。なぜ雨の日は避けるべきなのかプレーをするには雨の日はベスト自分のように公立の学校でバスケをプレーしてきた人ならわかると思いますが、プレー環境がそんなに良くはありません。簡単に言ってしまうと「体... 2020.10.28 シューズよもやま話
シューズ選びの基本 ポジション別でオススメのシューズはあるのか? シューズ選びをされているお客様の中で「ポジションによってシューズ変わりますか?」と聞かれることがあります。 ポジションによってプレーの性質が違うので「それに合ったシューズがあるのではないか」と思うことは自然なことだと思います。 今回はそん... 2020.07.08 シューズ選びの基本シューズよもやま話
シューズよもやま話 ランニングシューズの素材に注目。 日頃はバスケットボールシューズしか扱っていませんが、新作のランニングシューズの動向も気にかけるようにしています。各種スポーツシューズが出ていますが、ランニング市場が大きく、新技術・新素材はランニングシューズに当てられることが多いからです。そ... 2020.05.22 シューズよもやま話
シューズよもやま話 ナイキはネットで買う方が便利!? なぜナイキ商品をネットが買う方が良いのかと言えば、それは「商品構成(品揃え)が良い」の一択です。逆に言うと、通常の店舗だと品揃えがあまりよくないことがほとんどです。ナイキブランドは、レブロン ・ジェームス、ケビン ・デュラント、カイリー・ア... 2020.04.07 シューズよもやま話NIKE
シューズよもやま話 ZOZOMATの脅威 シューズをネットで購入する時の、サイズの不安をZOZOMATなら解消できます。 ZOZOTOWN公式サイトそういったうたい文句で登場したゾゾマット。リアル店舗を構えて、足のサイジング... 2020.04.03 シューズよもやま話
シューズよもやま話 シューズを長持ちさせる方法・におい対策は? シューズにはきちんと保存方法があり、それをしっかり行うと良い状態でシューズを使い続けることができます。それがシューズのにおい対策にもつながりますので、ぜひ試してみてください。シューズの保存方法とは?シューズにとっての天敵は「湿気」です。使用... 2020.03.26 シューズよもやま話
シューズよもやま話 【asics】ファブレジャパンL / ポイントゲッター 今では珍しいアッパーが天然皮革(牛皮・カンガルー皮)を使用していたシューズです。 昔からバスケをプレーしている人の中で、「これしか履かない」という根強いファンもいます。 しかし2017年で生産が終了してしまっています。 ... 2020.03.24 シューズよもやま話ASICS